fc2ブログ

Wind Of Noosa

気が付いたらヌコ6ニャン・・・ダメダメ執事の牛歩的BLOG

第二百四十九話    THE END OF Wind Of Noosa

皆様、たいへんご無沙汰しています。



も太郎の件では沢山の応援の言葉を頂き本当に




ありがとうございました!







お陰様で



も太郎は未だ痩せていますが



元気を取り戻し



以前のも太郎に戻りました!!!!!




も太郎の事でドタバタとしている最中、


9/10にヌーサの5歳の誕生日を向かえました。














そして・・・・



皆様に伝えなければならない事があります。











2006年一月・・・この地に越してきたのですが




新しい地へ移ることとなりました。




現在、引越しの準備中です。




ただペット可の住宅は



なかなか見つからず家賃も高いので



禁忌を犯すことに・・・・(;´Д`)



ヌーサを切っ掛けにこの街で知り合った



最中と言う猫、餡子という猫



その他沢山の猫さん達に出会えることが出来ました。



そしてBlogを通じてお知り合いになったBloggerの皆様、



Wind Of Noosaはこの記事を持って



最終話とさせて頂きます。









皆様、本当に


ありがとうございました!





第二百四十九話    THE END OF Wind Of Noosa…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | いろいろと | コメント:21 | トラックバック:0
∧top | under∨

第二百四十八話     御心配お掛けしています

筋肉料理人様。
工藤様。
くまのすけ様。
まや様。
やらいちょう様。
ミキ様。
pee様。
pink様。
すなふにゃん様。
だらけネコ様。

コメントを頂き有り難う御座います<(_ _)>

も太郎の様子は未だ完全に良くなってはいませんが

少しずつ良くなって来ています。

本当に御心配をお掛けしております。

そしても太郎への暖かい応援メッセージを頂き有り難う御座います。

心から嬉しく思います。





今までの経過の報告です。



8/31夜
も太郎が嘔吐しました。

DOM子の話によると20:30頃から吐き始めたようです。
翌朝までに15回嘔吐しました。


9/1
本当はこの日にアクニャイザー達のワクチン接種を
予定していたのですがも太郎に接種できないため
アンナとマナカだけワクチン接種しました。
も太郎は獣医で腹部のレントゲンと採血をしました。
レントゲンからの異常は見つかりませんでした。
血液検査は院内と外注の二通りを選択しました。
院内での血液検査では
体内の何処かに炎症を起こしているらしいとの診断でした。
健胃薬と整腸剤を貰い様子を見る事としました。


帰宅すると流石に安心したのか
また嘔吐の繰り返しです。
食欲は殆ど無く食べても吐いていました。
辛うじて水を飲む元気はあったようですが
水を飲んでも吐いていました。
体力もかなり失われているようでした。


9/2
投薬をしても薬ごと吐いてしまいます。
食事も一つまみ程度しか口にしなくなり
好物の鶏肉どころか水も殆ど飲みません。
出てくるのは胃液ばかりでした。
嘔吐のスパンは多少長くなったものの
時折胃液に赤い物が混じっていました。
ただ吐くだけなのでとてもグッタリしていました。
昨夜はDOM子がも太郎を見てくれたので
この日はも太郎を自分のベッドで寝かせました。
犬猿の仲のヌーサも少しは心配してくれているようです。
も太郎への威嚇もせずベッドの上で
も太郎から少し離れておとなしくしていました。
この夜は2回嘔吐しました。



9/3
水も食事も全く摂らなくなりました。
病院でバリウム検査を受ける為に
も太郎を病院へ預けてきました。
一人ぼっちが初めてだからでしょうか
帰り際、も太郎は延々と泣いていました。
とても悲しい声でした。
夕方、病院からの連絡で腸が全く動いていないので
翌日連絡を下さいとの事でした。
今日の帰宅は無理となりました。
この日は点滴を2回しています。
一個だけ足りない食器を眺めていたら何だか悲しくなりました


9/4
病院へも太郎に会いに行きました。
バリウムも直腸まで下がってきている事が確認でき
通過障害も無い為帰宅しても良いとの事。
炎症を抑える為ドキシサイクリン(抗生剤)を処方される。
しかしながら嘔吐の原因は全く解らず。
検査&お泊りで4万とちょっと・・・
も太郎にも財布にもイタイ一日でした。
抗生剤をあげるときに今度はも太郎の両耳に湿疹を発見!
点滴二本の効果か少しばかり元気が戻って来たようです。
この日の夜は食事を摂りました。
・・・が・・・バリウムは排便されず。


9/5
この日は朝から食事を摂る様になりました。
しかし以前のも太郎の食欲の半分以下です。
ですが嘔吐の症状は治まりました。
病院で耳の湿疹の検査をしてもらいましたが
多分、今使っている抗生剤と軟膏で良くなるとの事。
院長先生に
『これで最中の具合が悪くなったら家は破産してしまいます~~』
と冗談で話したら診察代と薬代はタダになりました♪
でもタダより高いものは無いのでちょっと怖いです。

夜、排便がありました。
一安心です。


9/6
朝食の量は相変わらず少ないです。
が9/4以降、嘔吐もみられません。
ですが未だ本調子にないのでしょう。
今はベッドの下でお腹をかばうようにして眠っています。
月曜日から殆ど食事を摂っていないので
とても痩せてきました。
腿の筋肉も落ち、
背骨や腰骨がわかるほどゴツゴツとしています。
未だ一歳と半年くらいなのに
お爺ちゃんの野良サンみたいです。

腕白で食い意地が張ってずる賢いも太郎に早く戻って欲しいです。




も太郎の体調が良くなったら再開させていただきます。

コメント欄は閉じさせていただきます。
御理解の程、宜しくお願い致します<(_ _)>
別窓 | アクニャイザー3 | トラックバック:0
∧top | under∨

第二百四十七話     ありゃりゃ…(;´д`)

も太郎の具合が芳しくありません。



月曜日の夜から嘔吐の繰り返しです。



昨日、獣医に行ったのですが



未だ嘔吐が止まりません。



レントゲンを撮ったのですが



誤食物もありませんでした。



吐瀉物から察する処、



胃が動いていない感じです。



今は薬すら消化されず吐き出してしまうので



も太郎の具合が良くなるまで



勝手ですがBlogを休みます。



大丈夫!



お前は最中の子なんだからっ!



別窓 | アクニャイザー3 | コメント:14 | トラックバック:0
∧top | under∨
| Wind Of Noosa |