fc2ブログ

Wind Of Noosa

気が付いたらヌコ6ニャン・・・ダメダメ執事の牛歩的BLOG

第九十七話     御心配お掛けしました

お陰様でPCが治りました!
メモリーの不具合でした。二枚死んでいました・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

これが電源やマザボだったら買い替えを余儀なくされる所でしたが
(DELLの筐体、メインパーツは特殊なので汎用性が低い為です)
メモリーを交換したらちゃんと起動してくれました。

安否が危惧されていたHDDの中身ですが
これも全て無事でした。

最悪、PCの買い替えも視野に入れていただけに
この程度のトラブルで済んでラッキーでした!!!

・・・もしやっ!!!
これで今年の運を使い果たしたのでワ・・・!?
それじゃぁ困ります!!
この後には競馬ファン最大のイヴェント
有馬記念が控えているのでそれは困りますっ!!

ついでに外付けHDも購入しました。

こ


これでバックアップも万全でしょうっ!!

これから皆様の所にお邪魔しに行きます!!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ/ゼンリョクダッシュ!!!


DOSパラでRDRAM256二枚、¥9660-
ヨドバシで外付けHD¥11800-
HDDのファイル・・・Priceless・・・

人生には保険って必要なんですね~~^^;

スポンサーサイト



別窓 | いろいろと | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨

第九十六話 皆様へ…

本日、PCが壊れました。
電源を入れてもHDDが動きません。
起動時は直ぐにHDDのランプが点くのですが直ぐに消えてしまいます。
デモ画面すら表示されません。
今年の夏にHDDを換装したばかりでしたので外付けHDDは購入していませんでした(ΘoΘ;)
中のファイルの安否が気になります。
無事だと良いのですが…orz

以上の理由によりPCの問題が
解決する迄はBlogの更新を控えようと思います。
途中、ヌーサ、最中、ノアール、ダイアンに何か変化があれば
携帯の方から更新させて頂きますので
御理解の程、宜しく御願い致します。

皆様のBlogには携帯の方より
出来る限りお邪魔させて頂きますm(_ _)m

別窓 | いろいろと | コメント:26 | トラックバック:0
∧top | under∨

第九十五話     優しき御嬢様     

御嬢様ぁぁぁあ!!!


また始まったわ・・・
今日も競馬なんでしょ?
どうせ外れるくせに良く飽きずにやるものねヽ( ´ー)ノ フッ




今日は!!


ジェイッ!!
じぇいっ!!



シィーッ!!
しぃぃぃーっ




お前、何者ダ??
げっ!!
とうとう可笑しくなっちゃったワ



何を仰いますか!
今日はJC!ジャパンカップですぞ!!


はいはい・・・じゃ、格言でも見て気持ちを引き締めてね・・・
(どうせ当らないけど・・・・)


格言25


大丈夫で御座います!!
ついてはいませんが慎重に行きますよ!!
今日は手堅く
2-9・2-10・2-11・9-10・10-11
で決まりでございますよ!!



燃えるかぜのお~
おりゃぁぁ~~ぺりえ~~~!!豊~~~!!!





第九十五話     優しき御嬢様     …の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:16 | トラックバック:0
∧top | under∨

第九十四話     鍋の季節到来!!

木枯らし一号が観測され、
日本列島も冬に突入した今日この頃である。

やはり冬!!と言えば鍋!!!である。
あのほかほか感っ!!ぬくぬく感!!
冬に鍋を楽しまずして冬を語る無かれっ!!
・・・と言うくらい冬は鍋である。





そう言えば・・・・最近・・・・

予行練習??



・・・ん・・・・???


もしや・・・これわ・・・・
o(*▼▼*)o ワクワク・・


そう言えば流行ってるみたいですね・・鍋・・・冬だし・・・
(▼∀▼)ニヤリッ


そこで・・・・
あまり使わない我が家の鍋を見てみる

我が家の鍋達・・・


鍋が無い!!!冬に使うあの鍋が無いではないか~~Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
迂闊である!!

専ら独り鍋なので鍋ごとコンビニに依存している我が家には
あの鍋が無いのであるっ!!!



なので・・・・

これは如何・・・・?


これに入るの・・・・?



お気に召さない様子である・・・・

( ̄ヘ ̄;)ウーン






ならば似たようなものを!!!


第九十四話     鍋の季節到来!!…の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:25 | トラックバック:0
∧top | under∨

第九十三話   通院レポート(Noir)

昨日の晩御飯以降、禁散歩!禁飲食の禁欲生活を14時間程過ごし
本日、再度の尿検査を受けてきたNoirである。

いつもは一時間待ちがお約束の病院であるが今日は空いていた。
待合室で15分程待って、直ぐ採尿→検査であった。
結果はやはり尿比重が軽いとのこと。

飲尿などの問題行動の有無の確認後、
投薬等はせずに日々の水分摂取量を
少し減らしてみると言う結論に出た。

一ヵ月後にもう一度尿検査に連れて行こうと思う。



・・・とこれで終わるわけは無いのである。

14時間も禁欲生活を送ってきたNoir・・・。
当然膀胱はパンx2である。
車に乗っている時は周りの景色で気を紛らわせていたのだろうが
病院に行く途中、仕事の取引先に用事があり
車を止め立ち寄った。当然、Noirは留守番である。
五分程、取引先と話をして車に戻ると・・・
・・・(゜_゜i)タラー・・・
運転席と助手席になにやらシミが・・・
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| マジ~~?

・・・そのマジである。
我慢できなかったのか・・チーである。
そこから病院まで僅か5分程・・・なのに・・・。
車に積んであるバスタオルで拭いてもシートは湿っている^^:

座ると暖かい温もりが徐々に冷たくなってくる・・・
(オイ!Noir!!俺が漏らしたと思われるだろう!!)
車から降り、Gパンを触ってみると・・・・やはり冷たいTT

診察を終え、湿ったGパンで車に乗り込んだ
自分とNoirであったが・・・


今度は車の中が・・・




クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!


第九十三話   通院レポート(Noir)…の続きを読む
別窓 | NOIR | コメント:19 | トラックバック:0
∧top | under∨

第九十二話     時の過ぎ行くままに         

今日は休日。
『かぜのお~』は給仕以外、何の仕事も無い一日であった。





PCで遊んだり・・・

インターネット♪




漫画を読んだり・・・

EVA!!EVA!!




酒を呑んで・・・

呑むどぉぉぉ!!




呑まれっ!!

酒に呑まれる!!




寝る!!!

呑んだ後は寝るっ!!







怠惰な休日です。
そんな15時10分頃・・・



ねぇ?かぜのお~!今日は競馬、やらないの?

競馬は??



ZZZZZzzzz・・・ん・・・?・・・
あぁ・・御嬢様、そうで御座いました。
うっかり寝過ごしてしまう所でした。

どれっ!PATにログインしてササッと買ってしまいましょう!!
何、締め切りまで後10分程ありますから大丈夫ですよ!!


カタカタカタカタ・・・Enter!!

御嬢様!!締め切りにギリギリ間に合いました!!

今日は9番のダイワメジャーから7番、11番、3番と穴の13番で大丈夫ですぞ!!








第九十二話     時の過ぎ行くままに         …の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:19 | トラックバック:1
∧top | under∨

第九十一話     ヒトノカタチヲシタモノ其の四

イツモ ドコカデ ミカケルモノ・・・

ナニカヲ オシエテ クレルモノ・・・・・

イッショニ カンガエテミル??

第九十一話     ヒトノカタチヲシタモノ其の四…の続きを読む
別窓 | ヒトノカタチヲシタモノ | コメント:22 | トラックバック:0
∧top | under∨

第九十話     えっ!??マジっすか!?

本日、年に一回のワクチン接種をする為
Noirを病院に連れて行きました。

・・・そう言えばNoosaの膀胱炎、最中の疥癬、FIV,FIPで
かなりほったらかしにされていたNoirである。
昨日、『明日は車で病院だよ』と話すと
嬉しい様でクルクル回りだし身体を猫の様に擦り付けてくるのである。

『コイツ・・・ご機嫌の取り方を最中に教わったんじゃ・・・?』

まぁ、ニャンと違って愛情表現がストレートなワンなのでまたそれも・・・ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ユス!!


車が大好きなNoir。
当然、久し振りのドライブ!!
(彼にとっては通院もドライブに入るのだ)
出掛けに最中が挨拶に来た。・・・が、Noirにとって最中は仇である。
(Noirは過去に二回、最中にネコパンを喰らっているのである)
テンション上がりっ放しのまま吼え捲くる!!

対する最中はOUT OF 眼中・・・(死語っすよね^^;)
『ウルセー イヌ ダナ~』とでも言わんばかりに
日差しの当る快適な場所で寛ぎ始める。

そんなこんなでNoirを膝の上にのせ病院へGo!!である。
箱乗り大好きなNoirであるが流石に高速は危ないので
窓は閉めていたのだが、脳味噌箱乗りMODEのNoir・・・
運転席側のサイドウインドウはヨダレでベトベトである(;´д`)


病院に着き、診察が始まる。


医師『ワクチンですね~Noir君はいつ打ちました?』

かぜ『去年の10月です。』

医師『なら再来年まで打たなくて良いですよ』

かぜ『Σ(・∀・;)なんで??』

医師『年一回の過剰なワクチン摂取は抗体形成に問題が生ずる為です』


なぬっ!?
それまで通っていた獣医は
『年に一回ワクチン接種のご案内!Noir君のワクチン接種の時期が来ましたよ~』
とご丁寧にDMを送ってきていたのだが・・・・

大丈夫なのか不安であったが
今の獣医はNoosaや最中の事もあり、かなり信頼できるので
『よっしゃっ!!あんたの言葉!信じようじゃないのっ!』
と腹の中で呟き、健康診断と尿検査をしてもらった。

結果、血液検査は異常無し。
尿検査は多少の結晶が確認されたが問題の無い範囲とのこと
只、尿比重が軽いので再度の尿検査を勧められた。
次の尿検査は来週の水曜日である。





今朝から風邪気味でお腹が緩い自分である。
途中、コンビニでトイレを借りる為、探したのだが・・・
ここは都内・・・
コンビニに駐車場を備えている所が見当たらないし
そうじゃないコンビニも何処にあるやらさっぱりである

しかも!!膝の上に乗っているNoirが
時折、下腹部も刺激してくれる、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

車の中で脱糞は最悪なのである。

やっとコンビニの看板発見!仕方なく路駐!!・・・ダッシュ!!!!

間一髪の所で救われ、小さな幸せを感じた顔で
コンビニから出てきたら目の前には駐車監視員(|||_|||)
ペタリとやられる前だったので命拾いしたゾ~~~・・・ε=Σ( ̄ )ホッ


第九十話     えっ!??マジっすか!?…の続きを読む
別窓 | NOIR | コメント:18 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十九話     白昼夢(モウソウ)     

スクーターで走っている時、
交差点の信号が青だったのでそのまま直進したら
右側から信号を無視した車が出てきてぶつかりそうになりました。

駅で電車に乗り込む際、電車から降りてきた女性に
彼女の全体重が乗ったであろうと思われるヒールの踵で爪先を踏まれました。

煙草のフィルターに火を点けている事に気付かないまま煙草を吸ってむせました。

天玉蕎麦を注文したが玉子が入っていませんでした。

電車を降りる時、後ろに居た乳母車を押しているお母さんの
乳母車が自分の膝の裏に当り『膝カックン』となりました。

道を歩いていた時、誰かが吐いたガムを踏んでしまいました。

スクーターを降りる時、変に腰を捻ってしまい
軽いギックリ腰になってしまいました。

以上、自分に降り注いだ今日の小さな厄達です(;´Д`A ```


小さな厄と言ってもこうも重なると結構、こたえる物で・・・
この程度の厄でも『なんだかな~・・・・orz』となってしまいます。
自分はプレッシャーとか困難と言う文字には非常に弱い体質なのであります。


・・・なのでちびっと妄想に逃げてみました。

テーマはエコノミー&エコロジー
題して『日本原チャリ化計画』

簡単に言うと個人の移動(通勤やレジャー等)にはマイカーではなく
全て原チャリを使用する事によって
この原油高と環境保全の両方に対処できる素晴らしい計画であります。

原チャリは素晴らしい!!のであります。
一体、何が素晴らしいかと言うと・・・

先ずその燃費!!
自分の原チャリでさえ平均30km/ℓであります。
燃料タンクは約6ℓなので単純に計算しても180kmは走れます。

排気量が少ないので当然、環境にも優しいです。

構造が単純なので故障しにくいです。

しかも軽量・コンパクト!!
車はちょっと・・・という紅葉マーク対象の方でも原チャリには結構、乗っていらっしゃる!!


妄想の中身は・・・と言うと・・・

1.普通運転免許に付録で付いてくる原付1種の免許を2種に引き上げます。

2.個人が車で移動する場合は3名以上若しくは走行距離片道50km以上から可とします。
(寒冷地に於ける冬季、台風、降雪の場合、介護、動物の移動は例外を認める事とします。)
w( ̄o ̄)w オオー!ゴツゴウ シュギ ダァ~

3小型自動二輪の税額を現行の1600円から2500円に引き上げ管轄を自治体から国に移します。

4.同時に自転車全てに於いても車両と同じく登録制とし一台につき500円の税を課し、
管轄は地方自治体とします。


1については既にヨーロッパ等で実施されているので問題ありません。

2については賛否分かれるところですが、
トップケースを付ければシート下のスペースと併せて
約40ℓ程のスペースが確保できるので日常の買い物なら充分に対応できます。
雨の日や寒風吹きすさぶ日等でも合羽や防寒具を纏い
パートナーとタンデムする事れば、お互いがより親密になる事間違いない❤っす!

問題は3と4です。
先ず3ですが、この場合、税の使い方が
道路特定財源となるのか環境保全に使われるのかで違ってきます。

自分は環境庁の管轄下に置いてゴミ対策等に充てたら良いのでは?と思います。

4については異論を唱える方がかなりいらっしゃるかと思います。
・・・が、現在の放置自転車の問題等を考えれば妥当ではないかと・・
当然、小型自動二輪の税が自治体から国へ移行する訳ですから
自治体に他の税収を与えなければなりません。


・・・などと・・・可笑しな妄想をしながら、自分の原チャリにステッカーを貼ってみました。



ペタペタッ!

エコではなくネコです


別窓 | いろいろと | コメント:13 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十八話     溺れる者は・・・

その日の朝『かぜのお~』は、いつに無く落ち着きが無かった・・・。




たいへんだぁぁぁ~~~!!!

えらいこっちゃ!!



まったく・・・朝から煩いわねっ!!何をそんなに騒いでいるのっ!?



お嬢様っ!!実はですな・・・
本日、一番人気のウォッカという馬が出走を取り消したので御座います。




はは~ん・・・・コレねっ!!

お前も大変だな・・・


まぁ、日曜日は休日だから競馬も特別に許してあげてるけど
毎週々負けてばっかじゃない?




面目無い・・・・



( ´ー`)フゥー...
しょうがないわね!
私に良い考えがあるわっ!!




良い考えで御座いますか?



そうよっ!!一寸、待っててっ!!!











さぁ・・・・拝みなさい・・・・

さあ!さぁ!さぁ!さあ!!!



どう?閃いたでしょっ!!



はいっ!!
何やら赤と緑の色が見えましたですよっ!!




そう・・・良かったわね( '∇^*)^☆うふっ♪








時は流れ・・・・・・約六時間後・・・・



どーーーーん!!!!

今日の格言




ぐふぅっ・・・

死んだぁぁぁ~~!!!




第八十八話     溺れる者は・・・…の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:18 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十七話     オイラの彼女 

オイラの彼女ってサァ~

はっきり言って図々しいんだよっ!!!


今迄、散々苦労してあっちこっち廻ってやっと見つけた場所なのに・・・。


何食わぬ顔でちゃっかり取り入りやがってッ!
本当、女ってずるいヨナッ!!


そりゃ、確かにオマエは可愛いサ。

器量だってそんじょそこらの女とは月とすっぽん、めだかと鯉よッ!

だからってよ~
そんなに愛想、振りまくなよなッ!!






あんた馬鹿ぁぁ・・・?

・・・・ホントに馬鹿ね・・・・


こんな所、アンタみたいに毎日々入り浸ってないしッ!

好きで来ている訳じゃないわよッ!!


それにッ!!・・・それに・・・・・・


別にアンタなんてどうでも良いんだからッ!!


たまに美味しい物を食べられるから来てるだけなんだからッ!!


勘違いしないでよねッ!!!!



第八十七話     オイラの彼女 …の続きを読む
別窓 | 最中&餡子 | コメント:28 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十六話     INTERMISSION  XIV

花の独り言


無理?・・・無理じゃないっ!!






ピント・・・ずれてしまいました・・・^^;



別窓 | INTERMISSION | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十五話     萌え要素

『萌え要素』
萌え要素(もえようそ)とは、キャラクター・作品などの萌えの対象を構成する、より小さな単位。

東浩紀の著作『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』(2001年)などに用例が見られる。

「萌え属性」の類義語であるが、萌え属性がキャラクターや作品に属する特徴・特性やその有無・強弱を語る文脈に用いられるのに対し、萌え要素は、キャラクターや作品が要素・記号の組み合わせにより構成され、意味づけられていることを語る文脈に、主として用いられる。

以上、Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%8C%E3%81%88%E8%A6%81%E7%B4%A0 より抜粋。


メジャーな所では猫の手、猫尻尾、猫耳などが挙げられます。

そしてその中の猫耳にしても 
ピンッ!!と立った耳や垂れ耳などに分類されるのです。




垂れ耳・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ

猫の場合、生後間もない時は殆どの猫が垂れ耳らしく
身体の成長と共に耳が立ってくるのであります。

まれに成猫になっても
スコティッシュフォールド(以下スコと省略・・)の様に
垂れ耳のままの猫も存在します。
しかしスコの場合も全てが総て垂れ耳と言う訳でもなく
殆どが成猫になるまでに立ち耳になるらしいです。


・・・とまぁ猫の垂れ耳は希少価値なのです。


実際、垂れ耳の猫を目の前にして戴ければ
その威力を確認して頂けるのでワ・・・と思います。



・・・なので
垂れ耳の威力を皆様に確認して頂きたく
一肌、脱いで貰いました!!!





第八十五話     萌え要素…の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十四話     縁と宴    

2007.11.04
この日は予てより水面下で持ち上がっていた企画が現実となった日である。

・・・・水面下で持ち上がっていた企画・・・・

OFFである


自分のBlogにリンクを貼らせて頂いている
『酒池肴林』 http://halfmoon1.blog55.fc2.com/の主!!
半月さんと酒杯を交えさせて頂きました

『いつか一緒に呑みたいね』等とやり取りをしていた事が現実となったのである



OFFで人と会う回数は片手に満たない自分である。
基本的にOFFはかなり苦手である。
・・・・同性と会うにしても緊張する。

しかし、会ってみると不安は一気に解消っ!!
酒池肴林そのまんまの人でした。

話し方が穏やかで大人な男。
笑った目が優しい『イケオヤジ』^^

・・・やっぱりBlogって『人』が出るものなのだなぁ・・・。
つくづく思いました。




軽く互いの自己紹介を済ませる。
機は熟したっ!!!!
『オヤジ』二人の宴の始まりである!!


都内には仕事で行く事もあるが呑み食い処には疎い。
ロケーションは半月さん任せ・・・
無責任な自分である^^;

一件目は上野にある焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ食べ放題&飲み放題の店『竹弥本店』

上記メニューの中からチョイスするので『しゃぶしゃぶ』をチョイス!
牛・羊・鶏、キムチ、茸類、ワンタン・・・がテーブルを覆いつくす!

今が旬のオヤジ二人組みである。
呑む!呑む!喰う!呑む!喰う!喰う!呑む!呑む!

自分は肉なんぞ吉牛、松牛以外とはここ暫くお会いしていなかったので
此処で遭ったが百年目!!とばかりに喰らいついた。

・・・が、それ以上に半月さんは良く食べる!
そして呑む!呑む!!呑む!!!喰う!喰う!!喰う!!!


飲み放題の時間がTIME LIMITとなったので河岸を変える事に。


二件目は品川エキナカの居酒屋である。

二人で梅ハイを頼む。
肴は『きびなご&サヨリの刺身、あん肝、さつま揚げ、おしんこ』と居酒屋の王道メニュー?である。

お互いの趣味の事、プライベートな事、Blogの事。
呑んで語る!呑んで語る!!呑んで呑んで語り合う!!!

事ある毎に『Blogって(・∀・)イイ!!ねっ!やってて良かったね^^』

よっぱなオヤジはしつこいのである^^;



正直、何回かBlogを閉鎖しようと考えた時期があった。
更新が面倒とかではなく活字の持つ怖さ難しさを感じたからである。
しかし今感じた事は、やはりBlogを継続して良かったと思う。


二次元の付き合いが三次元となった時、
それはとてもとても素晴らしく、楽しいものでした。




第八十四話     縁と宴    …の続きを読む
別窓 | いろいろと | コメント:16 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十三話     再会

先日、仕事の帰りに本を買うために
JR千葉駅付近のデパートに立ち寄って時である。

普段はエレベーターで9Fまで直行便なのだが
何故かエスカレーターを使った。

紳士服売り場で何やら目立つ黄色い帽子・・・
目を配ると其処には
10年程前に知り合った某有名漫画家の父
Mさん夫妻が品定めをしていた。

某有名漫画家と面識は無いがMさんとは
よく仲間内で呑みに行ったものだ。

画家をしているMさんは『粋Z』を絵に描いた様な人である。
温厚だが時に熱く、よく笑う。
一緒に居るととても楽しい人だ。
少年がそのまま年を取ると彼の様になるのだろう。

そんなMさんと自分は何故か節目節目でよく会う。
節目と言っても季節的なものであるのだが
前回、会ったのはは去年の12月31日であった。
電車から降りて来たMさんとホームでばったり・・である。



デパートでMさん夫妻を見かけた自分は懐かしさのあまり
駆け寄り声をかけた。

最初はきょとんとしていたが直ぐ笑みに変わる。
相変わらずのMさんである。

デパート内で昔話に華が咲く・・・。


かぜ 『今度、また皆で呑みたいっすねっ!』

Mさん『俺、呑めないんだよ~』

迂闊!!・・去年の暮れに会った時、糖尿の気が出ているので
医者から酒を断つように言われていたのをすっかり忘れていた。

かぜ 『あっ・・・Mさん、糖尿でしたもんね・・^^;』



Mさん『あー。糖尿はもう良いのっ!俺、明日入院するからサッ!!』
    『癌なんだよ。肺癌。』

かぜ 『えっ?じゃぁ、手術するんですか?』
Mさん『手術は無理だって。抗癌剤だよ!だから後3~5ヶ月だって』

かぜ 『でも、精神的な物でも病気は良くなるって言うし・・』
    『3~5ヶ月なんて言わないでその10倍くらい長生きしてよ』
言葉が見つからないのをいい事に何を言っているんだか・・・orz


Mさん『そうっ!だからね~今日、買い物に来たんだ!!』
かぜ 『あ~それでアレでしょっ!?』
    『病院で若いナースでもナンパしようとしてるんでしょ?』
ナニヲイッテイルンダカ・・・・orz

Mさん『そうっ!!良く解ったね』
    『だからねっ!見舞いは女、限定だから!!www』






・・・そしてまた昔話に戻り、別れた。




Mさんも最中も自分の命と向き合って生きている。




ジブンハ ムキアッテ イキテ イルノダロウカ・・・?

別窓 | いろいろと | コメント:19 | トラックバック:1
∧top | under∨
| Wind Of Noosa |