fc2ブログ

Wind Of Noosa

気が付いたらヌコ6ニャン・・・ダメダメ執事の牛歩的BLOG

第八十二話     ヒトノカタチヲシタモノ 其の参

イツモ ドコカデ ミカケルモノ・・・

ナニカヲ オシエテ クレルモノ・・・・・

イッショニ カンガエテミル??



第八十二話     ヒトノカタチヲシタモノ 其の参…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | ヒトノカタチヲシタモノ | コメント:24 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十一話  『最中の一番長い日』~第弐拾の使徒 Faxai 襲来!!

格納庫が新しくなった最中である。
なかなか中に入らないので
マタタビを撒いたり寛ぐまで付き添ったりと
色々と手を変え品を変え試しているのであるが・・・

10/26(Fri)の夜、台風が近付いているせいか
千葉市は夜から雨模様であった。

その日の夜もNoosaと最中の給仕を終え
いつものように格納庫にマタタビを撒いたり、付き添ったりしていたのだが
やはり入らない・・・雨もそれ程強くなかったので
未だ大丈夫だろうと思い自分も部屋に戻ったのである。

翌朝、雨も上がっておりAM6:30にNoosaの食事、
AM7:00前には最中の食事である。

最近は出掛ける時間が早くなったので
今朝も最中は食事にありつけないのか・・・と思い玄関を出ると・・・。
第八十一話  『最中の一番長い日』~第弐拾の使徒 Faxai 襲来!!…の続きを読む
別窓 | 最中&餡子 | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨

第八十話     回覧板

今日もウララカ 猫日和
http://urarakanekobiyori.blog116.fc2.com/
のURARAさんよりバトンが回ってきました。
「色バトン」 だそうです。


自分は青のイメージだそうです。爽やか系です^^


ちびっとやってみます。



☆好きな色は?
初号機


やっぱ、初号機のカラーリングでしょっ!!




☆嫌いな色は?

特ニ無イッスネ~




☆携帯の色は何色?
ケイタイ


銀色?




☆車の色は?
車


これ、ナントカパープルって言うんだろっ!!




☆カーテンの色は?
カーテン


ベージュって言うんだニャ



☆今着ている服の色は?
着てる物


ちびっと寒いので半天、羽織ってマツ・・・




☆あなたの心の色は?


・・・土日ですからね・・・^^;




☆次の七つの色の似合う人にバトンを回して下さい。

赤 青 橙 桃 黒 白 緑



私はこの色っ!!
って言う方がいらっしゃいましたら、やってみて下さいね。


別窓 | いろいろと | コメント:18 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十九話     眠り     

秋も深まり陽も随分と低くなってきた今日この頃である。
最近は朝ともなると吐く息も白く見える。


夏場は西陽しか窓から差し込まないこの部屋にも
日中は陽が刺し込む様になった。


日没後、外気は急に冷たくなり冬の匂いが感じられるが
それでも部屋の中はポカポカとしている。



『ポカポカ=眠り』という方程式を持つ猫。


当然、Noosaにも多分に漏れず
その方程式が当てはまるのであるのであるが・・・。




第七十九話     眠り     …の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:13 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十八話     ジョキッ・・・・と

秋のG1シリーズも早や三戦が終わってしまった訳である。
成績は以下の通り。
スプリンターズステークス 的中(*トリガミ*)
秋華賞           ハズレ
菊花賞           的中(トリガミ)
*トリガミ・・的中するも配当金額が投資額を下回る事*

的中しないよりはマシであるが
これはこれでストレスが溜まるのである。

自分の馬友で自分が言うのも何だが余程、馬券的中とは程遠い人物Jがいる・・。
(Jちゃん(m´・ω・`)m ゴメン…)

どうしても今回の菊花賞はプラスで終わりたかった自分は彼に電話を掛けた。

風 『Jちゃん。菊、何買ったの?』
彼の◎はあまり連に絡まず反対に切った馬は良く連に絡むのである。


J 『かぜのお~君は決めた?』


風 『いや・・・取り敢えずJちゃんの買い目を聞いてから決めようと思って・・・。』


J 『あっ!!ひでぇ~な~ww俺がいつも外してるからってww』
  『俺はね~横山からチョコチョコッと・・・あと安勝も買った』


風 『じゃぁ、横山と安勝は切るね^^』


J 『で?何買うのよ!!ちゃんと教えなさいよ!!』


風 『福永、和田、武、四位、柴山かな~・・・福永からは結構流すよ。三連複の軸にするつもり^^』


J 『あっそう!!じゃぁ俺も福永買おう!!』


風 『止めて下さい。来なくなっちゃいます^^;』


J 『大丈夫!!かぜのお~君が言ってるんだから来るよ!!』


結果、福永は9着である・・Jちゃんが買ったからに違いない・・・


これではイカンと気分転換。

昨日、散髪に行って来ました。

背中の真ん中位まで伸びた尻尾をバッサリ!!!
アンビリカルケーブル切断である!!

髪の毛の長さも4~5cmといった所で
クリクリ坊主である。

髪の毛を切ったお陰で軽い頭が、よりいっそう軽くなったではないか!
しかも寒い・・・・((´д`)) ブルブル…サムー

今日、いつもの品川の蕎麦屋のおじさんに

『あれっ?髪切ったんだ~・・。何?当たんねぇから厄払い?www』

そういえば・・・伸ばし始めてから馬券はさっぱりである。

・・・と言うわけで厄払いをした天皇賞(秋)週初め予想は

◎メイショウサムソン○アグネスアーク▲ポップロック
△1アドマイヤムーン△2チョウサン△3フサイチパンドラ、ですっ。

・・・多分、当日の馬券は全然違うんだろうな・・・・そして外す・・・・orz




別窓 | いろいろと | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十七話     HANDMADE Ⅳ

膀胱炎も一段落し、投薬の煩わしさから開放されたぬ~と自分である。

食事は相変わらず肉中心の食生活なのだが栄養バランスは如何なものであろう?

今現在、ぬ~の食事は・・
笹身ボイル   80~100g
鶏腿or胸    60g
砂肝      10g
メカジキボイル 40g
(週1で鶏レバー生20g)

・・・を一日に与えているのだが果たして・・・?

そこで一日の食事の栄養素を調べてみた。

やはり栄養バランスが悪い・・・。
明らかにミネラル不足である。
何でも食べてくれる猫なら楽なのだろうが
ここまで食べ慣れるのにも一苦労である。

確かに総合栄養食にすれば栄養バランスは取れているのだろうが
原材料や製造過程の問題等々、不鮮明な部分が多すぎるし
手作りにも少しは馴れてきたので、
ここで逆戻り?するのは自分としても不安である。

・・・今度は食事ジプシーに陥りそうな予感・・・・である。





そんな自分の悩など全くの無関係なぬ~である・・・・。
(画像にカーソルを合わせてご覧下さい・・・



窓の下に何やら気になるものが・・・

ちょっとっ!ちょっとちょっと・・!





ジーっと見ています。

そこに・・・




『あれさぁ~・・・?』

猫が・・・



第七十七話     HANDMADE Ⅳ…の続きを読む
別窓 | NOOSA | コメント:16 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十六話     INTERMISSION XIII

最中の独り言


おいらだってたまには詠うのよ・・・



第七十六話     INTERMISSION XIII…の続きを読む
別窓 | INTERMISSION | コメント:12 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十五話     冬支度

日々一歩一歩、確実に冬に近付いていく。
最近の朝晩は結構、寒さを感じる様になってきた。
あの灼熱の8月が懐かしくさえ感じられる今日この頃である。

玄関前に置いてあるモナンゲリオンの段ボール箱であるが
風雨にさらされ且つ箱の上でマターリしたりするものだから老朽化してきている。
これでは耐震基準もクソもあったもんじゃないのだ。
また、入り口部分が北東に向いているので
これでは北風が直撃である。

・・・そう・・・テキが・・・
『冬将軍』と言う名の使途が攻めてくる前に
何らかの手を打っておかなければ・・・。

用意したのは・・・・
新しい段ボール箱x1
発泡スチロール箱x3
炭酸カルシウム入り袋x15

先ず、新しい段ボール箱の外側を全て覆うように
発泡スチロール箱を切り取り段ボール箱を覆う。
丁度、切り取って出来た発泡スチロールの筐体の中に
段ボール箱が入っている状態である。
発泡スチロールの筐体をガムテープで固定し
入り口部分をカッターで切り取る。
その後炭酸カルシウム入り袋で筐体全体を覆い、
中にそれまで敷いていたタオルを敷いて
新格納庫F(冬)型装備の完成である。

今度の入り口は北西に向いており、
これで北風や雨の巻き込みもかなり防げる。
以前の段ボール箱より、強度も保温性も三倍以上はUPしている筈っ!!

・・・なのに・・・
何が不満だと言うのだっ!!!

先ず、モナンゲリオンを新格納庫に誘導。
中に入るも踵を返したように直ぐ出てくるっ!
何度試しても結果は同じである。
挙句の果てに新格納庫の上で眠り始めた・・。
新格納庫の上でマターリしなくてもいいから
中に入ってマターリしてくれっ ><


う~ん・・・何か気にいらんぞっ!おいっ!!


・・・で今しがた気が付いたのだが・・・
本日の東京第5R・・・・


第七十五話     冬支度…の続きを読む
別窓 | 最中&餡子 | コメント:17 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十四話     ヒトノカタチヲシタモノ 其の弐

イツモ ドコカデ ミカケルモノ・・・

ナニカヲ オシエテ クレルモノ・・・・・

イッショニ カンガエテミル??


第七十四話     ヒトノカタチヲシタモノ 其の弐 …の続きを読む
別窓 | ヒトノカタチヲシタモノ | コメント:16 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十三話     ちびっと・・・弄くり、クリックリ・・・。

先日、排気量が1/10になって
新しく我が家に来たスクーターのアド子である。
車体も軽く取り回しも楽チン。
国道でも難なく周りの流れに乗れるのでとても便利である。

唯・・・スタート時がどうもタルイ・・・。
大型のフィーリングを求めてはいないのだが、
どうにかならんか!?!?!?
せめて低速のトルクがもう少し太くなってくれれば楽なのだが・・・。

このアド子、かなり良く出来ており
属性としては優等生・学級委員といった感じである。
何事もソツ無くこなすのだが毒が無いのだっ!

やはり・・・ヤンデレ迄とはいかんが
せめて『ツン』位は行ってくれないと・・・・
乗っかってる方はフラストレーションが溜まってくるのである。

・・・なので生娘をちびっと弄くってみた。


弄くる・・・・・・・・
この感覚。
プラモやラジコンを作る感覚に似ているのだ。
パーツの取り外しも殆どがボルトONなので
着せ替えごっこをするのも簡単であるっ!!

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


反面、いたずらやパーツを盗まれ易いのだが・・・・。


先ずは少々『ツン』にすべく動力性能を上げる事に。



ぶぅぅ~ん


早速POP吉村!!のマフラー・・・・入れてみました。
(SUZUKIなもんでネッ^^)
価格は現品限りで30kちょっととお買い得。
これで運動神経が少々Upである。

スタート時のトルク不足は解消できませんが
その分吹け上がりが向上しました。
トルク不足は馬力でカバーです。

但し・・・音が結構うるさいです(音だけは『ヤン』傾向です・・・^^; )
なので、夜中の帰宅時等は御近所さんに気を配らないといけません。




そしてお尻の部分をシースルーに・・・・・

(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ



おまけに泥除けの部分には『ニャン』を配ってみました。


ぶるるるるぅぅ~ん


今の所、『ニャンデレ』と言った感じでしょうか?





別窓 | いろいろと | コメント:9 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十二話     食欲の秋だろっ!!

新しくきたスクーターであるが・・・。
これがまた結構楽しい。

125ccなので多くは期待できないが
90Kgに満たない重量と下駄という視点から見ると
なかなかのハイスペックである。

只今、キャンペーン中と言う事もあり、
GIVIのトップケースも付いており、
(最大積載重量が2Kgというのが少々不満だが・・・)
シート下トランクと合わせると約47Lの大容量になる。

今まではリュックに全部詰め込んでいたので
BIKEでの買い物には結構難儀したものだが
今度は仕事帰りの買い物も楽である。





そして・・・肝心の最中である。
食欲が徐々に戻りつつ?あります。
昨日は5缶/dayをクリアしてくれました。
今朝の給仕も何とか2缶を食べてくれたのでホッとしています。

食事の摂り方もそれまでのダラダラ喰いではなく、
時間が掛かっても食べきってくれるので
自分の身体的にも楽になりました。

彼自身の体調も安定している様子なので
また、薬の量を減らしていこうと思っています。


皆様には本当に御心配をお掛け致しました


別窓 | 最中&餡子 | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十一話     排気量1/10

四日ぶりの更新になります。

薬の量を半分にして投薬を続けていた最中であるが・・・

それまでは一日に猫缶を6~8缶をぺロッと平らげていたのだが
月曜日の夜から食欲が落ち始めているのである。
その為、医師とも相談し、投薬を従来の量に戻す事になったのだが
極力、薬を減らす方向性であたって欲しいとの事である。


火曜日、口にしたのは猫缶3缶、カリカリを一握り。

水曜日、口にしたのは猫缶1缶、カリカリを1/2握り。

木曜日、口にしたのは猫缶3缶、カリカリを一握り。
この日は夜中、最中の彼女も来てくれ、競って食べたせいか
いつもより短時間で給仕を済ます事が出来た。

金曜日、口にしたのは猫缶2缶、カリカリ1/4握り

土曜日朝、猫缶1.2缶、カリカリ1/4握り。

食べ物に飽きているのかと思い猫缶の種類を変えてみても
なかなか口にしてくれなく、
朝の給仕だけで1時間位要してしまう。

以前は猫缶3缶を平らげるのに10分と掛からなかったのだが
あれだけ食に貪欲な最中がここ数日は食べる気が無いのか
自発的に食べようとする事が少ない。
・・・なのでスプーンで口元に持って行き何とか食べさせているのであるが

夜になると尚更、である。
口にしても一口、二口で止めてしまうので
一時間半おき位に様子を見たり、
家の周辺に居ないときは、探しに行って食事をさせていた。


昨日辺りからヒート(発情)の時の様な鳴き声もしなくなった。
ヒートが来て単に食欲がないだけなら良いのだが・・・。


第七十一話     排気量1/10…の続きを読む
別窓 | 最中&餡子 | コメント:11 | トラックバック:0
∧top | under∨

第七十話     INTERMISSION Ⅻ

野良の独り言



聴きたいかえ・・・?




秋の夜長の猫話・・・・。


別窓 | INTERMISSION | コメント:16 | トラックバック:0
∧top | under∨

第六十九話    フラグはいずこ・・・・。   

昨日、一昨日の雨と急な気温の変化で
体調を狂わせている人も多いのでは・・・?

かく言う自分なんぞ狂いっぱなしである。

9/30より始まった秋のG1シーズン(勿論、競馬であるが・・・)
初戦はスプリンターズ・ステークスである。
これは1200mをヨーイドンでどのお馬さんが
一番速いかを決めるレースである。

大体、自分の一週間前予想は当たる。
当たるといっても軸馬だけなのだが
このレースの軸馬も一週間前には決めていたのだ。
3歳牝馬のアストンマーチャンと・・・。

だが、土日の降雨で馬場状態が悪化してしまった。
(コースの含水量で馬場状態は良→稍重→重→不良と変化するのである。)
生憎の雨で第6Rからコンディションは不良馬場に・・・。

よく『競馬とは記憶と記録のゲームである』と言われる。
この日の阪神8Rでタイキシャトル産駒の
スリーベイダーと言う馬が勝ってしまった。

タイキシャトル自身も重い馬場は得意としていたのだが
遺伝の成せる技なのかその性質が子供たちにも多々受け継がれている。

記憶のゲーム・・・
何故か自分の頭には一瞬ウインクリューガーの勝った
NHKマイルカップを思い出してしまったのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=SgwRCPpBYWM
(↑お暇な方はどうぞ・・・少し長いです^^;)

あれ・・・?メイショウボーラーってシャトルの子供だよな・・?
悪魔の囁きである・・・。
冷静に考えれば単勝11番人気。
9ヶ月半の休み明け、馬体重も-20Kg。
しかもぶっつけでG1である。
冷静に考えれば馬券の対象になるケースは稀である・・・。

囁き・・・と言う響きは怖いものである・・。
気になりだすとやけにその馬ばかりに目を奪われてしまう。
パドックを見る。気合の入り具合もいつもと変わらない・・・かな?
もしかしたら3着は有るのでは・・・・?

ここの所、ヌーサ、ノアール、最中と何かと入り用で
欲の皮が畳、1畳分くらい迄突っ張った金欠な自分は
囁きが囁くまま、メイショウボーラーを軸に
三連複(1着、2着、3着の馬を順不同で当てる馬券)
を相手6頭のBOX、計15点買いに走ってしまったのである。


『これが来れば・・・ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!』



レースが始まり囁きは直ぐに悲鳴に変わる。
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

先行馬が殿を走っていた・・・。
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!


結果、穴狙いのメイショウボーラーは16頭立ての15着。
保険で買った馬券300円は取り敢えず当たってくれたので
投資?1万円の-7000円である。
残りの軍資金3000円を最終Rに全て投入して
何とか-4000円にしたものの(;´д`)トホホ…である。


博打で蔵は建たないと言うが・・・
せめてデジ1くらいは建って欲しいと願う自分である・・・・。



『要は、競馬で負けただけなんでしょっ!!』

仰るとおりである・・・・。





別窓 | いろいろと | コメント:9 | トラックバック:0
∧top | under∨
| Wind Of Noosa |