fc2ブログ

Wind Of Noosa

気が付いたらヌコ6ニャン・・・ダメダメ執事の牛歩的BLOG

第六十四話     予行練習

この前買った聴診器であるが
実際に行動に移す前に、色々と練習しなければいかんのでは?

何事もいきなりは怪我の元である。
そこで・・・自ら試してみた。

心音を聞いてみる。

どっくん・・・どっくん・・・


どっくん・・・どっくん・・・
オオォォ・・心臓の音が聞こえるではないか!!
客観的に聞いてみるのは初めての経験なので
聞いているこっちも何やらドキドキしてくるぞ。

次は心臓の下・・・。
お腹に当ててみる。
カラン・・・カラン・・
ほほう・・・これはお腹が動いている音なのね・・・。

そして・・・視線を下に移してみる。

やはりこの音も聞いてみたいではないか!!

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

きちんと洗って・・・・裏返す・・・・。

そして・・・・・


我が亀の音を聞いてみる!!!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


第六十四話     予行練習…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | Diane | コメント:20 | トラックバック:0
∧top | under∨

第四話     !!!御局様!!!DIANEざます!!!

亀の年齢ってどうなんでしょう??

犬の年齢(人間の年齢に換算して)は,
一般に 生存年数×7+10 の計算式で
表現出来るとありましたが・・・。

では・・・亀は???蛙は???鳥は???
う~ん・・・解らん

我が家の御局様、DIANE・・・。
’92の朝顔市で肝心の朝顔を買わず
縁日でプカプカ浮遊していた所を
良くありがちな『この子可愛い~~~^^』・・・の様な衝動も無く
何故か連れて帰って来てしまった。

ペットを飼うと大体の人が先ず最初にする行為は
『名付け』ではなかろうか?

当然、自分も名前、付けました。大五郎と・・・。

名前を付けたら当然、愛称というものが生まれます。
ダイちゃんと言うベタな愛称で暮らす事約7年・・・。
そのダイちゃんの水槽に白くて丸いものが???

・・・そうです。卵です。
男として育て、男だと信じて疑わなかったダイちゃん・・・・。
女の子だったんですね『・・・すまんダイちゃん・・・<(_ _)>』

約七年の勘違いを平に謝り
名前の変更です。
呼びなれた愛称を変更するのもなんなので
DIANEに・・・

それからというものこの季節になると
女である事を知らしめるためか
毎年、卵・・・産んでくれます(^_^;)


これから飛ぶ準備ですか??
『そそ・・・手足を引っ込めてねグルグルと』
スタンバイOK!!



あの~写真撮りますんで笑ってもらえます??
『デジカメで???』
亀SMILE

別窓 | Diane | コメント:1 | トラックバック:0
∧top | under∨
| Wind Of Noosa |